東京インターナショナルオーディオショウ、行ってきました。その1
こんにちは!Takaです。

清々しい秋晴れの10月30日(日)、東京インターナショナルオーディオショウへ行ってきました!レポートその1です。
ナスペック

先ずは実物の色目が気になっていた モニターオーディオ Silver100 Limited Edition とご対面。
いやはや、事前に見ていたどの画像よりも色が深く濃いグリーンで、落ち着いた佇まいでした。
ゴールドのアクセントも半艶がいい雰囲気で「おしゃれ上級者の部屋にしか置けないのでは?!」と思わせるような素敵なスピーカーでした。
このリミテットエディション、限定50セットは即完売とアナウンスがありました。
きっと世のおしゃれ番長が買ってしまったのでしょう・・・(たぶん)

モニターオーディオ Platinum PL300-3G(新製品)のメーカーエンジニアによる製品説明。
高音域の解像度が素晴らしく良かったです。

50周年記念モデル、Silver100 Limited Edition も実聴できました。

ウィーンアコースティク HAYDN SE Signature(新製品)
Haydn Grand Symphony Edition の後継機です。
新製品はトゥイーターの形状が変更になっていますね。
Haydn G SE はTakaの中でもお勧めスピーカーの一つで、新製品の音を聴けるのを楽しみにしています。
アキュフェーズ

A-300+DP-1000+DC-1000+C-3900でB&W801D4を朗々と鳴らしておりました。
このクラスならではの「ゆとり」を感じます。

A-300 の二段重ね仕様!、ではなく、天板が開いた状態で展示されておりました。

P-7500 300W A/B級ステレオパワーアンプ ¥1,485,000-

PS-1250 クリーン電源 ¥880,000-
PS-1230の後継機です。
電源は音質に影響しますからね、メーカー自身が電気と向き合って作られたこだわりの製品ですね

E-4000 A/B級ステレオプリメインアンプ ¥693,000-
今回Takaが楽しみにしていたモデルのうちの一つです。
機会があれば E-4000 と E-480 の聞き比べや E-5000との聞き比べもしてみたいですね。
その2へ続く・・・
四日市ムセン Tel:059-345-0931
営業時間:10:00~19:00











この記事へのコメントはありません。